ブログ

チア・コンベンション アメリカから専門家8名来日!    No.4:脳の聖書的な発達!       ユージーン・ヤング医学博士

2025年9月20日

チア・にっぽん25周年記念
アメリカから専門家8名来日!
神さまの恵みの中で子ども・親の心を強くする特別講演!!

 

  No.4:脳の聖書的な発達! ユージーン・ヤング医学博士(DO)

 

 

 

 2000年4月のセミナーで幕開けしたチア・にっぽんは、今年25周年を迎えました。神さまの恵みとあわれみの深さをたたえ、皆さまに感謝を捧げます。

 

  今年のコンベンションでは、特別企画が与えられました。「アメリカから専門家8名来日!神さまの恵みの中で子ども・親の心を強くする特別講演!!」です。

 

  25年の歩みの中で、様々なニーズと可能性に気づかされてきました。そのポイントに答える大切な情報を提供する予定です。日本からも約20名の講師たちがかけつけてくださいます。次回コンベンションは2027年以降を予定していますので、この機会をぜひ逃さず、お祈りとご参加よろしくお願いします。

  5年前に来日が決定していたスティーブ&メ―ガン夫妻(ホームスクーリング・結婚・人格セミナー)、トビー・ニシカワ米国認定カウンセラー(PTSD・うつ・不安対処)に続く、4番目の講師、ユージーン・ヤング医学博士(DO)の紹介です(東京会場のみ)。

聖書的な脳の発達・親子関係構築のために!

 

 

  ユージーン・ヤング医学博士・精神科学者(東京)

 

(元 南カリフォルニア大学精神科医助教授、サンバーナーディーノ郡 精神保健局小児・思春期精神科医、現在「インパクト行動医学」CEO)

 

 

  Dr. Eugene Young ( Former USC Clinical Assistant Professor of Psychiatry, San Bernardino County-Department of Behavioral Health, Child & Adolescent Psychiatrist, CEO of Impact Behavioral Medicine )

 

 

  分科会 1. 「脳の聖書的な発達のために:

親の期待と安心・深いきずなを築くことに焦点を当てて」(Biblical Brain Development)

 

 この講演では、親と子どもの双方に対し、深いきずなを築く目的で、脳を発達させるための選択肢と可能性を提示する、実践的な指導ポイントを伝えます。また、「創造主の偉大さ」「脳の情報処理能力を成長させる秘訣」、「私たちが活用し楽しむために造られた脳」等について理解を深める学習ツールを提供します。脳の成長や形成に関心を持つすべての方が対象です。子どもの脳は、発達過程において小さな盆栽のようであり、どのようにして神さまの恵みの中で育むかが重要です。また、この講演では、親や子どもが直面しうる一般的なメンタルヘルスの課題にも触れます。

 

  Workshop 1. Brain Development: focusing on parental anticipation and reassurance. 

 

 

  This is a workshop I shared at Troy High School, pertinent teaching points for parents and students in giving options and opportunities in wholistic relating.
 This is a learning tool in understanding our Great Creator and the magnificent growth of our computing power, the Brain He created for us to utilize and to enjoy. Target audience is anyone who desire to understand how our brain grow and can be shaped. A child’s brain is in a way similar to a small bonsai tree in the developmental time frame, how best to train in GOD’s grace. The common mental health conditions we may face as parents and students.

 

 

 

  分科会 2. 「薬に頼りますか?―聖書の視点から人体・精神・社会性をみつめ、健全で強いメンタルはいかに育てられるか、実践的な方法を学ぶ」

 

 自分自身、あるいは教会のメンバーや家族がメンタルヘルスの問題を抱えている場合、薬物療法について考慮すべき点は何でしょうか。よくある誤解や正しいアプローチとは何でしょうか。この講演では、現代のメンタルヘルスケアについての知識と理解を深める方法について言及します。セルフメンタルケアとメンバーケアに関する集中コースです。

 

  Workshop 2. Medication?  What’s the best wholistic approach and practice in the light of BioPsychoSocial Biblical modalities and considerations?  Learnings on how best to lean in to the Bible in dealings with mental health.

 

  Upon awareness of a potential or a diagnosed mental health condition in one self or a church or family member, how best to advise oneself and others in medication treatment? What are some myths?  How best to approach? It is a workshop on how to enhance our knowledge base and understanding of current conceptualizations in mental health care. This is a brief course on mental health in self and member care.